研究者に必要な能力にはさまざまなものがあり、たとえば一部の例として下記のようなものがあると思います。
・発想力
・理解力
・論理力
・分析力
・先見性
・集中力
・忍耐力
・コミュニケーション力
研究をする場合、これらすべての能力が優れている必要があると思われるかもしれませんが、そうではないようです。
過去に一流の研究者を間近に見て研究をしたことがあるのですが、その方でさえ上に示した能力のすべてが優れているわけではなかったように思います。
また人から聞いた話なのですが、医学生理学の分野でノーベル賞を二つとるぐらいの迫力、業績を持っていると言われていた研究者がいて、どうして遺伝子工学を自分の研究に取り入れなかったかと質問されたそうですが、それについて「失敗した。」といっていたそうです。この場合先見性が優れていなかったということになるかと思います。
このように超一流の研究者でさえすべての能力について優れているわけではないようです。ただしこれらの研究者は優れた能力はものすごく優れていて、それにより自分の不得手な部分の穴埋めができているようです。
コメント